1:2020年度開催日
第33回 2020年 5月31日(日) 9時~14時(予備日:なし)
第34回 2020年 8月29日(土)16時~21時(予備日:なし)
第35回 2020年11月22日(日) 9時~14時(予備日:なし)
第36回 2021年 2月21日(日) 9時~14時(予備日:なし)
2:出店可能品目
・焼きそば、お好み焼き、焼き肉等
※現場での野菜のカットや生肉からの調理は出来ません。
・大判焼き、たい焼き等
※乳製品のクリームは使用出来ません。
・串焼き等
※現場で串に刺すことや生肉からの調理は出来ません。
・揚げ物(コロッケ、メンチ、フライトポテト等)
※生からの調理は出来ません。
・焼き物(焼き干物、フランクフルト、餅)
※生からの調理は出来ません。
・ラーメン、そば、うどん等
※出店者によるトッピングはできません。
・その他出品可能な物
珈琲、生ビール、日本酒、サワー類(サーバー使用)、かき氷、豚汁、おしるこ、
クレープ、甘酒等
2-2:注意点
※いずれの場合も仕込みは許可施設で行い、生肉や生魚からの調理は禁止。
※材料の温度管理を行いしっかり熱を通す。
※皿等は全て使い捨ての物を使用する事。
※現地で食してもらう事。
※持ち帰りが容易になるような蓋付きの容器は使用しないこと。
※必ず食品衛生責任者等の有資格者の管理、指導のもと行って下さい。
下記URLを必ず確認願います。
http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6576/p962325.html
不明な点は保健所食品衛生課または運営本部にご確認下さい。
小田原保健所食品衛生課:0465-32-8000
2-3:衛生管理について
- 水道設備は本部ブースの裏に用意してございます。
※手洗い専用です。食品を洗うためのものではございません。
- ゲリ等体調が悪い人による調理
- 手指の怪我や傷がある人による調理
- 食材の温度管理を徹底し下さい。
※冷蔵庫や冷凍庫が必要な場合はお申し込みの際にご相談下さい。
3:禁止品目等(※ 違反が判明した場合は出店中止していただきます。)
- 保健所の許可がおりないもの。(生もの等)
- 性的デザイン等公序良俗に反したもの。
4:出店スペースと出店料について
Bタイプ(テント別)(幅3m x 奥行き 3m)
出店料5000円
1つのブースを占用できるタイプです。
※ NPO(非営利団体)による出店は出店料が半額になります。
※ テントを必ず使用して下さい。
※ 明店街会員による出店は無料とします。
※ 運営本部による招待などで出店料が減免される場合が御座います。
5:準備いただく物と貸出品について
・テーブル等の陳列台、椅子、テントなどの自店ブースの出店に必要な物は出店者様でご用意願います。
有料にて運営本部から貸し出しも可能です。
※出店申込の際に申請して下さい。当日は対応できない場合が御座います
貸出品のレンタル料金
テント:500円/1張
テーブル・陳列台:500円/1台
椅子:50円/1脚(屋外用の為、錆や破れなどがあります)
電気:500円/500w当たり(使用する機器の消費電力をご連絡願います。)
※出店者様の過失で破損した場合は修理代をご請求させて頂く場合があります。
・必要に応じて、商品紹介ポップなど宣伝に必要なもの
6:禁止行為
活動や行為について、下記の事項は一切禁止といたします。
- 委託販売(作家さん不在で作品を販売する行為)
- 勧誘行為(生命保険、携帯電話、宗教等)
- 宗教活動
※教団員等が集まる為の出店、宗教団体の利益に繋がる行為、宗教団体の宣伝行為
- 完全オリジナル以外の映像の上映行為(MAD等はご相談下さい)
- 募金活動(主催者が許可した場合は送金証明の報告が必要です)
- 暴力団員やその関係者と思われる人及び関連団体の出店行為。
- ナンパや喧嘩等の迷惑行為
- 本要項3に記載される出品物による出店
7:その他注意事項
- ブースの配置は運営本部に一任していただきます。
- 当日は作家さん本人が来場し販売して下さい(委託販売の禁止)
- 販売する商品は作家さん本人が管理して下さい。
- 出店の営業ゴミは出店者の責任でお持ち帰り下さい。
- 雨天でも荒天の場合以外は開催いたしますので必ず出店して下さい。
※ 荒天とは、強風等でテント飛散などの危険が予想される天候を言います。
- 荒天で中止する場合は前日の午後6時過ぎにご連絡させていただきます。
- 音楽等をBGMとして使用する場合は他の出店者の迷惑にならないよう十分注意して使用して下さい。
- 出店準備、撤収は規定の時間に間に合うように行って下さい。
- 清掃活動、出店準備、撤収作業には積極的に参加を御願いします。
- 万引き等があった場合は出店者様が対応願います。
- 場内ではトラブルを起こさないようにご協力をお願いします。
- 出店中に出店者所有物の破損や盗難等が発生しても主催者は一切免責とさせていただきます。
- 別途ご案内の日程で出店者会議を行いますのでご参加願います。
8:出店申し込みの権利について
お申し込みは本要項に同意して頂ける下記の方に限らせて頂きます。
1:湯河原町に在住、在勤、ご実家など湯河原に関係のある方
2:運営本部の招待または1に紹介され運営本部の承認を得た方
9:申し込み方法について
・直接お店で申し込む場合:(受付店舗:エコー電器・美容室トレヴィ)
※出店申込書は
こちらのリンクを印刷して、
申し込み用紙(様式1と様式3)にご記入の上、受付店舗にご持参ください。
・FAXで申し込む場合:(FAX:0465-62-5196)
※出店申込書は
こちらのリンクを印刷して、
申し込み用紙(様式1と様式3)にご記入の上、上記FAX番号に送信願います。
・インターネットで申し込む場合:(送信先:brunch2012@yugawara.tv)
出店申込書(PDF)
こちらのリンクを印刷
または
出店申込書(WORD)
こちらのリンクを印刷
上記案内の最後にあります、様式1と様式3にご記入の上、上記メールアドレスのに添付ファイルで送信してください。
10:出店料の徴収と中止及び出店辞退時のお振り込みについて
・出店料(レンタル品含む)は当日会場で集金に伺います。
・開催中止(悪天候等)になった場合や出店者様の都合で欠席した場合でも、出店料のみ請求させて頂きます。
※その際はご連絡させて頂きますので下記口座にお振り込み願います。(振込手数料はご負担願います。)
横浜銀行 湯河原支店 普通 6055700
湯河原駅前通り 明店街(ユガワラエキマエトリメイテンガイ)
11:申込み締切り期限
各開催日の30日前まで受付
12:出店の決定
・出店希望多数の場合は運営本部で選考及び抽選にて決定させていただきます。
・選考及び抽選にて残念ながら出店いただけない場合は出店申込み締め切り後5日以内にご連絡させて頂きます。
・出店に問題が無い場合は連絡致しません。
・
出店関係資料の配布は開催日の10日前から3日前まで。期間中に湯河原町商工会にてお受け取り下さい。
※遠方からの出店などでお受け取り頂けない場合はお申し込み時などにその旨をご連絡願います。郵送や電子メールなどで個別対応させて頂きます。
※入退場資料、入退場許可証、ブース配置、ポスター、チラシ、出店者様用駐車場案内等をお渡ししております。
※
入場許可証が無いと商品の搬入などの際にお車で会場内に入ることが出来ませんので、必ずお受け取り頂きますようお願い致します。
13:開催の決定について
中止する場合は前日の18以降にご連絡させていただきます。
14:会場内設備の使用について
1:大型案内板
飲食スペース近くに設置の大型A看板に出店者様のブースを紹介するPOPなどを貼ることが可能です。
使い方
- A4サイズ(21cm x 29.7cm)程度の範囲でPOPを作って下さい。
- 当日はクラフト(紙素材)の両面テープなどで貼り付けて下さい。
(板が硬いため画鋲は使いにくいと思います)
- イベント終了後に責任をもって取り外して下さい。
2:プラカード
横60cm高さ45cmのプラカードの貸し出しが可能です。(全高2m25cm)
3:放送設備
特売等のセールを会場全体にお知らせするために、本部の放送設備がご利用いただけます。
4:夏期開催の照明設備
夏期の開催時のみ夕方から夜間開催となります為、本部で照明器具を用意いたします。
湯河原駅前通り 明店街 ぶらん市運営本部